2015年04月22日
1481年 『大学(だいがく)』の注釈書『大学章句(だいがくしょうく)』刊行
トップ > サイトマップ >
1481(文明13)年の出来事
1481年 『大学(だいがく)』の注釈書『大学章句(だいがくしょうく)』刊行
桂庵玄樹(けいあんげんじゅ)が、中国の宋時代の儒学者・朱子が記した『大学章句(だいがくしょうく)』を刊行した。
桂庵玄樹(けいあんげんじゅ)
臨済宗の僧。明に渡って朱子学を学ぶ。島津忠昌に招かれ薩摩の桂樹庵で宋学を講じる。薩南学派の祖。
大学章句(だいがくしょうく)
儒教の教えを記した『四書(ししょ)』は論語、孟子、中庸、大学に分かれており、その中の『大学』に朱子がわかりやすく注釈を入れたもの。
桂庵玄樹に関する記事
※1477年 菊池重朝が儒教の儀式『釈奠』を再開
※1478年 儒学者・桂庵玄樹(けいあんげんじゅ)が薩摩に来訪
1481(文明13)年の出来事
1481年 『大学(だいがく)』の注釈書『大学章句(だいがくしょうく)』刊行
桂庵玄樹(けいあんげんじゅ)が、中国の宋時代の儒学者・朱子が記した『大学章句(だいがくしょうく)』を刊行した。
桂庵玄樹(けいあんげんじゅ)
臨済宗の僧。明に渡って朱子学を学ぶ。島津忠昌に招かれ薩摩の桂樹庵で宋学を講じる。薩南学派の祖。
大学章句(だいがくしょうく)
儒教の教えを記した『四書(ししょ)』は論語、孟子、中庸、大学に分かれており、その中の『大学』に朱子がわかりやすく注釈を入れたもの。
桂庵玄樹に関する記事
※1477年 菊池重朝が儒教の儀式『釈奠』を再開
※1478年 儒学者・桂庵玄樹(けいあんげんじゅ)が薩摩に来訪
Posted by 夢子 at 11:11
│1481年