› 応仁の乱~戦国乱世を可愛らしく表現 › 1483年 › 1483年 大内政弘が伊勢神宮参詣者への餞別を禁止

2015年05月14日

1483年 大内政弘が伊勢神宮参詣者への餞別を禁止

トップ > サイトマップ >



icon51 1483(文明15)年の出来事



1483年 大内政弘が伊勢神宮参詣者への餞別を禁止

1483年 大内政弘(おおうちまさひろ)が伊勢神宮参詣者への餞別を禁止


西国に巨大勢力をもつ大内政弘(おおうちまさひろ)は、伊勢神宮参拝に向かう人々に餞別を贈ることを禁止。土産物の贈答も禁止した。



同じカテゴリー(1483年)の記事画像
1483年 公家・三条実量(さんじょうさねかず)が死去
1483年 私撰和歌集『新百人一首』完成
1483年 陸奥の伊達成宗(だてなりむね)が上洛
1483年 大和国奈良での念仏踊りが禁止に
1483年 足利義政(あしかがよしまさ)が東山山荘に移住
1483年 足利義尚が伊勢貞宗(いせさだむね)邸に移住
同じカテゴリー(1483年)の記事
 1483年 公家・三条実量(さんじょうさねかず)が死去 (2015-05-22 11:11)
 1483年 私撰和歌集『新百人一首』完成 (2015-05-21 11:11)
 1483年 陸奥の伊達成宗(だてなりむね)が上洛 (2015-05-20 11:11)
 1483年 大和国奈良での念仏踊りが禁止に (2015-05-19 11:11)
 1483年 足利義政(あしかがよしまさ)が東山山荘に移住 (2015-05-18 11:11)
 1483年 足利義尚が伊勢貞宗(いせさだむね)邸に移住 (2015-05-15 11:11)

Posted by 夢子 at 11:11 │1483年