› 応仁の乱~戦国乱世を可愛らしく表現 › 1484年 › 1484年 国語辞書『温故知新書(おんこちしんしょ)』完成

2015年06月01日

1484年 国語辞書『温故知新書(おんこちしんしょ)』完成

トップ > サイトマップ >



icon51 1484(文明16)年の出来事



1484年 国語辞書『温故知新書(おんこちしんしょ)』完成

1484年 国語辞書『温故知新書(おんこちしんしょ)』完成


近江の官司・大伴広公(おおとものひろきみ)が国語辞書『温故知新書(おんこちしんしょ)』を完成。

いろは順が一般的であったこの時代に五十音順を採用した最古のものといわれている。



同じカテゴリー(1484年)の記事画像
1484年 細川高国(ほそかわたかくに)誕生
1484年 日記『蔗軒日録(しょけんにちろく)』記述開始
1484年 吉田兼倶が斎場所大元宮を造営
1484年 堺の自治組織『会合州(えごうしゅう)』誕生
1484年 足利義尚が日野富子と和解し小川御所に移住
1484年 清水寺本堂の再建工事完了
同じカテゴリー(1484年)の記事
 1484年 細川高国(ほそかわたかくに)誕生 (2015-06-03 11:11)
 1484年 日記『蔗軒日録(しょけんにちろく)』記述開始 (2015-06-02 11:11)
 1484年 吉田兼倶が斎場所大元宮を造営 (2015-05-29 11:11)
 1484年 堺の自治組織『会合州(えごうしゅう)』誕生 (2015-05-28 11:11)
 1484年 足利義尚が日野富子と和解し小川御所に移住 (2015-05-27 11:11)
 1484年 清水寺本堂の再建工事完了 (2015-05-26 11:11)

Posted by 夢子 at 11:11 │1484年