› 応仁の乱~戦国乱世を可愛らしく表現 › 1482年 › 1482年 善阿弥(ぜんあみ)が死去

2015年05月08日

1482年 善阿弥(ぜんあみ)が死去

トップ > サイトマップ >



icon51 1482(文明14)年の出来事



1482年 善阿弥(ぜんあみ)が死去

1482年 善阿弥(ぜんあみ)が死去



善阿弥(ぜんあみ)

室町時代の造園家。

河原者(かわらもの)と呼ばれた被差別身分出身であったが、天下第一の作庭師(造園家)として足利義政に重用された。





同じカテゴリー(1482年)の記事画像
1482年 菊池能運(きくちよしかず)誕生
1482年 『笠置寺縁起(かさぎでらえんぎ)』完成
1482年 享徳(きょうとく)の乱が終結
1482年 大雨により信濃で洪水続発
1482年 大内山口事件が勃発
1482年 足利義尚が伊勢貞宗邸から小川第(こがわだい)に移住
同じカテゴリー(1482年)の記事
 1482年 菊池能運(きくちよしかず)誕生 (2015-05-13 11:11)
 1482年 『笠置寺縁起(かさぎでらえんぎ)』完成 (2015-05-12 11:11)
 1482年 享徳(きょうとく)の乱が終結 (2015-05-11 11:11)
 1482年 大雨により信濃で洪水続発 (2015-05-07 11:11)
 1482年 大内山口事件が勃発 (2015-05-01 11:11)
 1482年 足利義尚が伊勢貞宗邸から小川第(こがわだい)に移住 (2015-04-30 11:11)

Posted by 夢子 at 11:11 │1482年