1481年 一条兼良(いちじょうかねら)死去

夢子

2015年04月21日 11:11

トップ > サイトマップ >



1481(文明13)年の出来事






1481年 一条兼良(いちじょうかねら)死去




一条兼良(いちじょうかねら、かねよし)

室町時代の公卿・古典学者。関白太政大臣。

500年来の学者、無双の才人などと評された。また、自らも菅原道真以上の学者と豪語していた。

著「花鳥余情」「古今集童蒙抄」「樵談治要(しようだんちよう)」「東斎随筆」「尺素往来(せきそおうらい)」など。



一条兼良に関する記事
1468年 関白の一条兼良(いちじょうかねら)が戦渦を逃れ京を脱出
1472年 源氏物語の解説書『花鳥余情』完成
1477年 源氏物語解説書『源語秘訣』完成
1479年 連歌論書『老のすさみ』完成
1480年 斎藤妙椿(さいとうみょうちん)が死去
1480年 政治指南書『樵談治要(しょうだんちよう)』完成


関連記事