› 応仁の乱~戦国乱世を可愛らしく表現 › 1474年 › 1474年 朝鮮が室町幕府へ牙符を発給

2015年02月24日

1474年 朝鮮が室町幕府へ牙符を発給

トップ > サイトマップ >



icon51 1474(文明6)年の出来事



1474年 朝鮮が室町幕府へ牙符を発給

1474年 朝鮮が室町幕府へ牙符(がふ)を発給


牙符制(がふせい)

当時、室町幕府は朝鮮に正式な外交使節を派遣して貿易を行なっていたが、偽りの使節も紛れ込んでいたため、対応策として、室町幕府第8代将軍・足利義政は象牙を半割りにした割符をもって使節の査証を行なう牙符制を提案。

これに朝鮮も同意。朝鮮から室町幕府に牙符と呼ばれる象牙の割符が発給された。

1474年、朝鮮王朝から室町幕府へ牙符発給。
1482年、牙符を携行した最初の日本国王使が通交することで牙符制発効。
1504年、牙符改給。

※牙符制は文禄・慶長の役まで続く。



同じカテゴリー(1474年)の記事画像
1474年 公家・山科言国の日記『言国卿記』記述開始
1474年 太田道灌が『武州江戸歌合』を開催
1474年 【応仁の乱】東軍・細川政元と西軍・山名政豊が和睦
1474年 一休宗純が大徳寺の住職に就任
1474年 三条西実隆が日記『実隆公記』記述開始
同じカテゴリー(1474年)の記事
 1474年 公家・山科言国の日記『言国卿記』記述開始 (2015-02-24 11:11)
 1474年 太田道灌が『武州江戸歌合』を開催 (2015-02-23 11:11)
 1474年 【応仁の乱】東軍・細川政元と西軍・山名政豊が和睦 (2015-02-20 11:11)
 1474年 一休宗純が大徳寺の住職に就任 (2015-02-19 11:11)
 1474年 三条西実隆が日記『実隆公記』記述開始 (2015-02-18 11:11)

Posted by 夢子 at 11:11 │1474年