› 応仁の乱~戦国乱世を可愛らしく表現 › 1469年 › 1469年 古市澄胤が淋汗茶湯を開催

2015年01月14日

1469年 古市澄胤が淋汗茶湯を開催

トップ > サイトマップ >


icon51 1469(文明元)年の出来事



1469年 古市澄胤が淋汗茶湯を開催

1469年 古市澄胤(ふるいちちょういん)が淋汗茶湯(りんかんちゃのゆ)を開催



古市澄胤(ふるいちちょういん)

戦国時代の僧、武将

生誕  享徳元年(1452年)
死没  永正5年7月26日(1508年8月22日)

大和国古市郷(奈良県奈良市)の領主であり、興福寺の僧。



淋汗茶湯(りんかんちゃのゆ)

入浴(淋汗)した後に衣服に着替えて、茶と酒を楽しむ催事。

風呂の他、庭に松竹を植えて、山を作り滝を流し、周囲には花が飾られ、唐絵や香炉、食籠(じきろう)などが置かれ、飾り付けられた作り物を見ながら茶や酒を楽しむ会。

興福寺の僧や、古市郷の領民など、身分を問わず多くの人たちが淋汗茶湯を楽しんだ。






文化と宗教(鎌倉・室町期の箱根権現別当/ 茶道史における「淋汗茶湯」の位置付け ほか)



同じカテゴリー(1469年)の記事画像
1469年 能阿弥の『花鳥図屏風』完成
1469年 醍醐寺で農民滅亡を祈る読経敢行
1469年 応仁の乱が九州地方に拡大
1469年 雪舟が明(中国)から帰国
1469年 斎藤妙椿が略奪した郡上郡を東常縁に返還
同じカテゴリー(1469年)の記事
 1469年 能阿弥の『花鳥図屏風』完成 (2015-01-20 11:11)
 1469年 醍醐寺で農民滅亡を祈る読経敢行 (2015-01-19 11:11)
 1469年 応仁の乱が九州地方に拡大 (2015-01-16 11:11)
 1469年 雪舟が明(中国)から帰国 (2015-01-15 11:11)
 1469年 斎藤妙椿が略奪した郡上郡を東常縁に返還 (2015-01-13 11:11)

Posted by 夢子 at 11:11 │1469年